バルセロナと言えば
ワイン?
サングリア?それもおいしいですね
セルベッサ(ビール)
ガウディ?いいえ、ボケリア市場でしょ
ランブラス通りにある、サンジョセップ市場はバルセロナを代表する市場で、更に立地の良さも手伝って観光客にも超人気スポットとして大変な賑わいを見せています。
@
尚、日本のガイドブックではサンジョセップ市場と紹介されていてそれは確かに正式名ですが、一般的にはボケリア、地元の言葉で『胃袋』を意味する通称の方が親まれており、どうかすると地元スペイン人にサンジョセップ市場と聞いても何のことか?と逆に聞き返されたりします。
@
さて、この市場の歴史は1217年にさかのぼり、それから数えると優に800年の歴史を誇ります。
最初は肉の市場から始まり、約150年前から野菜と果物の扱いが始まり、その後100年ほど前に魚の取り扱いが始まると共に、市場のシンボルともいえる鉄製の屋根が作られ現在に至ります。
@
また、近年スペインのガストロノミーが世界中から注目されるようになり、バルセロナ市も市場からの文化発信に力を入れ、そのお陰もあり訪れる観光客も多く、食のテーマパークと化しています。ただ、以前よりは減りはしましたが相変わらず地元の人から星付きレストランのシェフまで、買い物にやって来る人気NO.1の市場として君臨しています。

スペイン料理おいしいですよね
スペインはコーヒーもパンも魚介もお肉もオイシイですよね。
私はバルセロナに行ったら必ず ボケリアに行きます
フルーツがお手軽に食べれるんですよ~
もちろんBARもあります
ランブラス通りはパフォマーも
銅像になったパフォマー
ちっとも動かないから 本物と思いましたが、チップ入れがありました
チップを入れて パシャリ
ちょっと足を延ばして モンセラートへ
【スペイン旅】バルセロナのボケリア市場へ行ってきた![Eng subs] - 2016.6.25 SasakiAsahiVlog
— MBA留学英会話習得法研究所長 (@snomura1950) June 10, 2017
いきたいな。
スペイン語会話やろう。
クラッシックギターもいいね。 https://t.co/Hxduft5xGx
昨日のblogアクセス①ノルウェー&スペイン滞在記2017Part.2ランブラス通り、ボケリア市場②アバウトタイム③ノルウェー&スペイン滞在記2017Part.13度目のオスロの巻!④週刊☆パリスヒルトン観察日記⑤フィフティシェイズオブグレイ⑥パリスヒルトン観察日記☆ダグと破局し
— migusa🦄✨ (@migusaKat) August 23, 2017
昨日のblogアクセス①アバウトタイム②ノルウェー&スペイン滞在記2017Part.2ランブラス通り、ボケリア市場③このオッサンに注目~!スティーヴブシェミ篇④フィフティシェイズオブグレイ⑤このオッサンに注目~! ヴィゴモーテンセン篇⑥ダメ男に復讐する方法⑦ポールヴァーホーヴェン
— migusa🦄✨ (@migusaKat) August 26, 2017